" />

編集部の記事一覧

  • 2011年3月11日

    江展望 2011
    江誕生13年前、浅井長政、野良田表の戦いに勝利す まち・文化

    城壁をイメージしたという「高橋」  国道8号線から聖泉大学方面へ向かう道中に「高橋」がある。欄干の上部が瓦風の造りになっている。橋を管理する県に尋ねると、城壁をイメージしているという。橋を南に渡った肥田町に、かつて肥田城があったことにちなんでいるそうだ。  肥田城は浅井長政にゆかりある城である。  江北を領... 続きを読む

  • 2011年2月17日

    お好み焼き考 特集
    お好み焼きと白ご飯

     この季節、雪が降った降らないという話、除雪の具合を嘆くと共に、ダシの濃さ、味噌の種類、おもちの形、お雑煮の味つけ…など関東・関西の食文化の違いが話題になる。  人気アニメ『名探偵コナン』、118話で大阪の高校生探偵服部平次がコナンをお好み焼き屋に案内するシーンがある。そこで服部平次は「おっちゃん、飯も忘れんといてや」... 続きを読む

  • 2011年1月27日

    カロム王子現る!! まち・文化

    カロム王子 作者の山本ゆう子さん カロム王子の漫画  昨秋から時々見かけるようになったこのキャラクター…「カロム王子」という。(社)彦根青年会議所がカロムのイメージキャラクターを公募し、子どもの部160点、大人の部367点の応募の中から選ばれたのが、「カロム王子」だ。彦根市稲部町の山本ゆう子さ... 続きを読む

  • 2011年1月25日

    カロム遂に「偉大なる、しゅららぼん」 に登場! まち・文化

    小説すばる 2011年1月号 187頁  2010年8月、DADAジャーナルに『万城目学(まきめ・まなぶ)氏に注目である。プロフィールは記さないが、「鴨川ホルモー」「鹿男あをによし」「プリンセス・トヨトミ」「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」の著者である。「プリンセス・トヨトミ」は映画化決定(綾瀬はるか主演)。2... 続きを読む

  • 2011年1月10日

    銀座 MONOCHROME まち・文化
    闇から生まれる相対的感情

    ドイツの靴の店 おうみ 2階の展示スペース 窓からは銀座商店街のネオンが見える 今回出展する川村憲太さん、貴詠さん、ヒライシンさん  『人の中にある、相反する感情。愛を知れば憎しみを知るように、痛みを知れば平穏を知るように、「闇」を知ればあなたは何を知るのでしょうか……』  2010年が終... 続きを読む

  • 2011年1月9日
    No Image

    新年と天然色 まち・文化

     また、新しい一年が始まった。  湖が真っ白い年明けだった。遠くから聞こえてくる除夜の鐘の音が、静けさを際だたせていた。  昨年は、中途半端に終わったことが多く、それでも何とかやってこれたのは、周囲の人々のフォローがあったからだ。知らないところで、誰かが助けてくれている。感謝……。  何かを成し遂げたかというと何も無... 続きを読む

  • 2010年12月28日

    年賀状に江と面白の島の景色や竹生島 まち・文化

    日本の伝統的文様「波兎」  竹生島には、日本三大弁才天を本尊とする宝厳寺、弁才天に加え龍神など四柱の神を祀る都久夫須麻(竹生島)神社がある。竹生島への信仰は、平安期から中世にかけて盛んで、名だたる戦国大名も島に対し手厚い保護をしていたという。その歴史的背景や琵琶湖に浮かぶ島という神秘性からか、滋賀県のパワース... 続きを読む

  • 2010年12月3日

    『けいおん!(K-ON!)聖地巡礼』の地 お店

    豊郷小学校旧校舎(2009年撮影)  11月13日(土)、『YUI♥AZU birthday Party!』が豊郷小学校旧校舎の講堂で行われた。YUIは平沢唯(ひらさわゆい)、AZUは中野梓(なかのあずさ)、アニメ『けいおん!(K-ON!)』に登場する人気キャラクターだ。女子高生ガールズバンドのゆる〜い音楽活動を... 続きを読む

  • 2010年11月16日

    RALLY NIPPON 2010 長浜・彦根 まち・文化

    雅楽師の東儀秀樹さん  11月5日から8日にかけて、クラシックカー約70台が、東京 - 京都間約1200キロを走り抜けた。昨年4月より、社団法人日本ユネスコ協会連盟は、100年後の子どもたちに長い歴史と伝統のもとで豊かに培われてきた地域文化・自然遺産を伝えるための運動として「プロジェクト未来遺産」運動をスター... 続きを読む

  • 2010年11月2日

    西主計の鶴 まち・文化

    西主計にある鶴の置物  ときおり通る道路の脇に、鶴がいる。正確には空を見上げている鶴の置物である。「宇野→」と記されている。  鶴を設置したのは、西主計にお住まいの宇野和夫さん。宇野さんのお宅に向かうには東側と西側から入る道がある。東側から入ってもらいたいが、口頭の説明ではなかなかわかりにくい。そこで目印を置... 続きを読む

  • 2010年10月12日

    まち・文化

     静かな記念号である。特に変わったことはない。いつものように過ぎていくはずだった。毎日が記念日である。少し立ち止まれば、そこに大切な記念すべき時があるはずだ。誰かにメールをした日、玄関で金木犀の匂いがした日、駐車場の猫と視線を交わした日。全てが記念すべき日で僕らは少し忙しくて立ち止まることができないでいる。ビー... 続きを読む

  • 2010年9月21日

    あいしょうアグリって何? まち・文化

    「あいしょうアグリ」のメンバーのみなさん 苗植えの農業体験  「あいしょうアグリ」は、愛荘町内の就農家が、愛荘町のバックアップを受け、地産地消の推進と、地元特産品の開発に取り組んでいる農業グループだ。立ちあげのメンバーは、代表の西川義樹さん(ハウス野菜、イチゴ、ブルーベリーなど)、久保田九さん(米麦大... 続きを読む

  • 2010年9月17日

    黄金色に浮かぶ書院 青岸寺のライトアップ まち・文化

     寺おこしの一環として去年からライトアップが開催されている。今回は国の名勝に指定されている庭園にスポットライトをあて、庭の景観を浮かび上がらせて、本堂から書院へ続く廊下と書院に手づくりの竹あかりを並べるという。  寺の裏山の太尾山の竹を使い作ったおよそ120本の竹筒に水を張り、ろうそくを灯す。他にも手作りのあかり... 続きを読む

  • 2010年7月27日

    入江小学校の記憶 まち・文化

     米原のプライベート・リゾート「エクシブ琵琶湖」。湖周道路に沿って生垣が植わっている。丁寧にほぼ一直線に刈り込まれているのだが、一部分すっぽり凹んでいるところがある。その時までは気にもしていなかったのに、突然、何故だろう「?」と思った。  道路から見るだけではただの凹みだが、歩いて近づいてみると、凹んだ生垣の奥... 続きを読む

  • 2010年6月22日

    偏愛 カロム盤 まち・文化

    改造されて足が付けられたカロム盤  彦根市を中心に湖東・湖北にはカロムという盤上ゲームが受け継がれている。今でこそ、ルールが統一され、日本選手権大会が開催されているが、かつては一つ町が異なればルールも違い、多くのローカルルールの存在が確認されている。DADAの誌面にも過去、カロムに関する連載があり、特殊なロー... 続きを読む

  • 2010年5月28日

    こごみのおひたしに感動する日 お店
    ウッディパル余呉 田舎料理バイキング

    田舎料理バイキングの調理を行う高山康美さんとメンバー。  まさに「山笑う」季節のなか、車を走らせた。お目当てはウッディパル余呉のレストラン、「田舎料理バイキング」だ。昨年から始まった週末限定の食事で、野菜を主役にした郷土料理が15種以上並ぶ。余呉町の主婦4人が、食材の使い方を、おばあちゃんたちに学びながら日々... 続きを読む

  • 2010年3月27日

    例えば河童の話 まち・文化

     例えば河童の話だ。  岐阜県中津川に「御器(ごき)洗い淵」という場所があると聞いた。御器とはフタ付きの器のこと。川の淵で御器を洗う光景を思い浮かべたが、実際は、河童の泳ぐ様が御器を洗う様子に似ているところから、「御器洗い淵」というらしい。すごい話だと思う。 「御器を洗う→河童」ではなく、「河童の泳ぐ様子→御器」と... 続きを読む