" />

椰子の記事一覧

  • 2009年11月17日

    とんかつ・つゆしゃぶ あ桜 お店

    四番町ダイニング内の「あ桜」  天高く、馬肥ゆる秋。さわやかな気候で食欲が旺盛になることを表す言葉だと思っていたけれど、どうやら本当の意味はずいぶん違うようだ。中国北方の古い諺で、秋になると襲ってくる騎馬民族への警戒を指しているとあった。  それにしても、食べることが楽しくなる季節である。秋の始まりにとんかつ... 続きを読む

  • 2009年11月4日

    サントスさんたちのインド料理 お店
    モティマハル

    インド風に装飾された店内  例えば、外国の料理を食べるとき。その風味や味わいや素材の用い方は、その国ならではの自然条件や文化を背景に生まれているのだなあ、としみじみと感じ入ることがある。料理にはその土地柄があらわれている、と考えれば行ったことのない国でも少しわかったような気分になる。旧近江町域にオープンした「モ... 続きを読む

  • 2009年10月19日

    与九郎さんの滝に行く まち・文化

    与九郎さんがよく魚を捕った場所にちなんだ「与九郎さんの滝」  東草野は、奥伊吹のなかでも最も奥に位置し、姉川が集落と山々の間を縫うように流れている。平家の落人が住み着いたとか、豊臣秀吉の妻のねねがここを抜けて美濃に逃げたとか、関ヶ原の合戦で追われ身になった石田三成がたどったといった興味深い伝承も少なくない。 ... 続きを読む

  • 2009年9月30日

    瓦の上、そばの下 お店
    レストラン「小谷城」の戦国瓦そば

    須賀谷温泉  すき焼きのルーツは、畑を耕すのに使う鋤(すき)の金属部分の上で肉を焼いて食べたのが始まりだという。ずっと以前、教科書か何かで読んだ……、その大胆な発想に感心したことを覚えている。何故、鋤を使う必要があったのか、書かれていたのかもしれないが記憶にない。  小谷山に近い須賀谷温泉内のレストラン「小... 続きを読む

  • 2009年9月20日

    「いかつぶ」と「宇宙」 まち・文化
    上田三佳展

     上田三佳さんは美大を卒業し仕事をもつ傍ら、絵を描いたり糸や綿布など身近な素材で、移りゆく季節やその時々の自分自身の気持ちを映すように作品を作ってきた人だ。近々、久しぶりに個展を開催するという。  「いかつぶ展」…… これが個展のタイトルだ。「いかつぶ」の「いか」は、海に棲むあのイカであり、イカが今回の... 続きを読む

  • 2009年8月28日

    最北、淀川の源 まち・文化

    「淀川の源」と記された石碑  琵琶湖から流れ出る唯一の河川として知られる瀬田川は、宇治川、淀川と名前を変え、京都、大阪を潤し瀬戸内海に注いでいる。実はこの川の源が余呉にある。  余呉町を縦断するように走る国道365号をひたすら北上すると、余呉高原スキー場が見えてくる。このあたりは栃ノ木峠と呼ばれ、峠の向こうは福... 続きを読む

  • 2009年8月16日

    夏こそタイ料理 お店
    ヤム・タイ

    ヤム・タイの店内  長浜で5月にオープンしたタイ料理店「ヤム・タイ」は、タイのいろんな家庭料理が揃っている。タイ料理といえば辛いイメージがあるが、単に辛いだけではないそうだ。例えばトムヤンクンに代表されるように、酸味とさまざまなスパイス、ナンプラーの香りが絡まりあった料理が多い。  ヤム・タイのテーブルには砂... 続きを読む

  • 2009年6月14日

    いいあんばい(塩梅)のたこ焼き お店
    たこ焼き 伸ちゃん

    中がふんわりを追求した伸ちゃんのたこ焼き  たこ焼きのポイントは何か、ということをときどき考える。というのも私は大のたこ焼き好きだからである。その基準のひとつに、生地の堅さ加減というのがあると思う。モチモチかトローリか、のどちらかの食感に大別されるのではないだろうか。  「たこ焼 伸ちゃん」のご主人坂井伸行さん... 続きを読む

  • 2009年3月22日

    金居原で見つけた小さな駅 お店
    小さな駅りっちゃん

    国道303号線沿いの小さな駅 りっちゃん  去年の秋の終わり、岐阜方面に向かって国道303号を走っていたときのことだ。木之本町杉野を過ぎて民家が途絶え、山と川ばかりの景色のなかに、ぽつんと建物があった。「小さな駅 りっちゃん」と看板が掲げられたその軒先で、年配の女性ふたりがカップとソーサを手に椅子に腰掛けおしゃ... 続きを読む

  • 2009年3月8日

    賤ヶ岳トンネルのビル? まち・文化

     トンネルを抜けると、一変する景色に驚くことがある。国道8号線の賤ヶ岳トンネルもそのひとつだ。山が迫る木之本町大音側から山梨子側に出ると、奥琵琶湖の湖面が光っている。  このトンネルの帰りのコースでいつも気になっていたことがある。山梨子側の入口にトンネルと一体化するように「ビル」が建っているのだ。交通量の多い国道... 続きを読む

  • 2009年2月22日

    お雛様から始まる…… まち・文化

     今、彦根や長浜のまちなかでは、雛をテーマに商店街や店ごとにさまざまな雛人形が展示されている。彦根では8つの商店街で、長浜では約60店舗で、代々受け継がれる歴史あるものや、クラフトの店ならではの手づくり雛との、一期一会、運命的な出会いがある。  長浜・大手門通り商店街にある玉八紙店に飾られているの... 続きを読む

  • 2009年2月8日

    源泉かけ流しの湯を堪能する お店
    須賀谷温泉

    須賀谷温泉の魅力はなんといっても「源流かけ流し」だ  志賀直哉の「城崎にて」の世界をうらやましく思っていたことがある。閑寂な温泉地での療養に、文豪はいいなあと思っていた。しかし、志賀直哉の療養は、電車にはねられ大怪我をしたためであった。健康な私であるけれども、この季節は温泉が恋しい。近くて日帰りのできる温泉に向か... 続きを読む