Vol. 55 うす揚げの詰め物焼き

うす揚げは、だしにもなるし肉代わりにもなるし、詰め物の衣にもなるし、我が家の必須食材。夏場はねばねば素材を詰めて焼き、ごはんのおかず、ビールのお供にしています。暑い夏に、調理時間が短くて済むのもうれしいポイントです。
材料 2人分
うす揚げ(大) 1枚、オクラ 1パック、納豆 1パック、麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ1~2、ごま油 適量
- うす揚げは熱湯をかけて油抜きし、半分に切って袋状になるよう中を開く。
- さっとゆでて小口切りにしたオクラと納豆、麺つゆを混ぜ合わせて1に詰める。
- フライパンにごま油をひき、2の表面がかりっとするまで焼く。
あきこ プロフィール
明石出身。管理栄養士。イタリアで3年間の料理留学。滋賀県内の大学で非常勤講師として勤務。おいしく食べること、について幅広く研究中。
ポポポ食堂は、Polpo(ポルポ:たこ)、Porco(ポルコ:ぶた)、Pomodoro(ポモドーロ:トマト)の頭文字3つをとってポポポです。