" />

木屋凧の記事一覧

  • 2009年7月26日

    サムスィング ハプン まち・文化
    ひこねフィジカル・アート 2009

     8月。ひこね市文化プラザで上質な芸術文化を体感できるフェスティバル「ひこねフィジカル・アート 2009」が開催される。演劇や舞踏、音楽、ライブペイント、書などジャンルの異なったアーティストの身体表現を間近で楽しむことができる企画だ。  ところで、文化や芸術という言葉を耳にしたとき、舞台上で繰り広げられる世界を... 続きを読む

  • 2009年7月12日

    永源寺温泉 八風の湯 リニューアル お店

    新築された「はなれ・八風庵」  「八風の湯」は臨済宗大本山永源寺の門前にある天然温泉だ。愛知川の本流に接するようにあり、深い緑に囲まれた自然を五感で味わうことができる。  7月……、中庭だった場所に「はなれ・八風庵」が新築された。テレビ付のリクライニングシートを備え付けた休憩室やカラオケルームなどがあり、同窓会... 続きを読む

  • 2009年6月28日

    エジプト館と梅雨の高月 まち・文化

    北近江リゾート エジプト館  エジプト館は、4年前に開催された「愛・地球博」のパビリオンを移設したもので、当時の展示品をそのまま見ることができる。ツタンカーメンの黄金マスクや大英博物館の入り口にあるロゼッタストーン、人々の生活を描いたパピルス……誰でも一度は耳にしたことがあるだろう。どれもレプリカとはいえ、目の... 続きを読む

  • 2009年5月24日

    ステンショ道・幻の春照駅 まち・文化

    「米原 汽車 汽船道」の道標  きっかけは中山道番場宿にある「米原 汽車 汽船道」の道標の謎だった。十字路の片隅に建っている。不思議なのは汽船。知る限り米原から琵琶湖を渡る船の便は無かったはずである……。  ふと思い出した。かつて、国鉄の線路は現在のルートとは違い、関ヶ原から伊吹山麓を通って長浜駅まで伸び、そこ... 続きを読む

  • 2009年4月26日

    レキジョのための基礎知識 1
    石田町を歩こう! まち・文化
    長浜市石田町

    石田会館はかつての三成屋敷跡に建てられている。 石田会館の敷地内には三成の銅像がある。  今、10代から20代の若い女性を中心に、戦国時代が一大ブームである。  長浜市石田町を訪ねたときのことだ。石田町は関ヶ原の合戦で、西軍を率いた戦国武将・石田三成の出生地として知られている。カメラを片手に独り、路地裏... 続きを読む

  • 2009年3月22日

    カレーと地場産野菜が魅力 お店
    THE 21

     そのカレー屋さんには、まず靴を脱いで入る。スリッパに履き替え、入口の前に立つ。それだけで、特別な場所に来たような感覚を覚える。靴紐から開放された足元が軽い。明るい店内には先客が数組いる。鼻をくすぐる微かな香りを頼りに、今日は何カレーを選ぼうか、僕はいつも少しだけ迷う。  豊郷町にあるカレー専門店「THE 21」の話で... 続きを読む

  • 2009年3月8日

    機械メーカーがこだわった、とろろ昆布 お店
    厚さ0.02ミリの「大老昆布」

     最近、幕末を舞台にした映画や小説を意識してみるようにしている。NHK大河ドラマ第一作目となった『花の生涯』、司馬遼太郎の短編小説『幕末』、三船敏郎が主演した映画『侍』……いろんな角度から井伊直弼が描写されているのが面白い。どれが正しい解釈ということはなく、様々な大老像から見えてくるもの... 続きを読む

  • 2009年2月8日

    車もお腹も満タンに…! お店
    花本石油店 / 工房 和楽

    花本石油店に並べられたパン  国道307号線、中里交差点から永源寺に向かう。途中、「花本石油店」というガソリンスタンドがある。セルフ給油のシステムにまだ馴染めない僕は、スタッフ給油の店を見つけると、給油するか否、微妙なタイミングでも立ち寄る。この日もそうだった。  店頭で、何種類かのパンが売られていた。ガソリン... 続きを読む