第81回 イタリアの毎日のごはん 〜ピザとビール〜

暑い夏がやってきました。成人の皆様、ビールがおいしい季節ですね。そしてビールとくれば、枝豆、唐揚げなど、相性抜群のつまみも魅力的です。ところで、ワインのイメージが強いイタリアですが、実はビールを選ぶ料理もあるのです。それが「ピザ」!あの豪快さ、しっかりした味…何がそうさせるのかわかりませんが、ピザのおとも(酒)はほぼ100%ビールです。本格的な窯焼きピザはお店で楽しむとして、お家でもフライパンと魚焼きグリルを使って、手軽でおいしいピザが作れます。今年の夏はピザ&ビールで乾杯!いかがですか?
フライパンと魚焼きグリルでピザ
材料(直径15cm ピザ×8枚)
[ピザ生地] 強力粉 300g、ドライイースト小さじ1、塩 小さじ1、 オリーブ油 大さじ1、 水 165ml
[トッピング] 水煮トマト1缶、オレガノ、ピザ用チーズ、ウィンナー、生ハムなど各適量
作り方
- ピザ生地の材料を混ぜ合わせ、約10分よくこねる。ボウルに入れラップをして30分寝かせる。
- 1を8等分にして丸め、上からふんわりラップをかぶせて60~90分発酵させる。
- トッピングを用意する。水煮トマトは裏ごしし、塩とオレガノ各少々を加えて混ぜる。ウィンナーなどは、適当な大きさに切る。
- 2に打粉をして、直径15cmにのばす。3の水煮トマトピュレや好みの食材をのせ、すぐにフライパンに入れ、中火で2分底面を焼く。
- 4を魚焼きグリルにうつし、強火で2分上面を焼く。チーズが溶けて薄く色づけば完成。
あきこ Profile
1977年生まれ。兵庫県明石市出身。京都の大学に在学中、旅行をきっかけにイタリアに魅了される。その加熱ぶりは卒業論文のテーマを「バルサミコ酢」にしてしまったほど。卒業まもなく管理栄養士の資格を取得。半年後、憧れのイタリアへ料理の勉強に旅立つ。2004年4月より彦根市内に勤務し、現在は湖国ライフを満喫中。