「神社」を含む記事一覧
-
2021年9月28日
みつほのみや まち・文化
賀茂神社近江八幡市の「賀茂神社」は僕にとって不思議な神社だった。3か月程前に受けた仕事が終わり、納品のために加茂町に向かった。9月7日、天気も上々、気分もよかった。 目的地まで2分ほどのところで、スマホのルート案内に従うと、そこは大きな神域を持つ賀茂神社だった。僕は導かれたような気がした。 車を駐め、早速車内で検... 続きを読む
-
2018年9月24日
神社酒場 まち・文化
不信心な私は特定の宗教に帰依していないが、ときどき訪れる神社がある。彦根城にほど近い、「滋賀縣護国神社」だ。戦没者をはじめ公職殉職者をまつる神社だが、この境内では月に一度の朝市や、年に一度の一箱古本市などがあり、そんなことをきっかけにしばしば足を運ぶ。そして今月末はなんと酒を飲みに行く。「神社酒場」というイベン... 続きを読む
-
2017年10月10日
城下町の稲荷神社 まち・文化
長林稲荷大明神(彦根・清凉寺) 長林稲荷大明神(彦根・清凉寺) 唐突だが、今、僕は稲荷神社が面白い(のではないか)と思っている!!。 彦根の街を自転車で走る機会があって、夏が逝く流れる景色を視野の端で捉えながら……突き進んでいた。ふらふらではなく、久し振りの自転車が気持ち良くて、一心不乱にペダル... 続きを読む
-
2015年12月7日
「ん」の考察 まち・文化
彦根神社11月のはじめ大きな「ん」と、小さな「ん」を見つけた…。彦根神社の境内の拝殿に向かって左側、狛犬でいうと、口を閉じた「吽」の側である。何故、「ん」なのか…。 「彦根」というブランドを冠にする神社の「ん」が、今まで話題にならないことも不思議だが、この「ん」、今のところ僕の人生最大の謎であり、また、日本あるいは世... 続きを読む
-
2015年9月4日
井伊直孝を祀る米原の「直孝神社」 まち・文化
彦根市本町「大信寺 井伊直孝歯廟」 今、彦根では「井伊直弼公生誕200年祭」が開催されている。幕末、開国の英断を行った井伊直弼公だが、政治家としてだけではなく、茶の湯や和歌など文化人としても一流を極めた直弼公の知られざる魅力が特別展や、彦根城博物館でのシリーズ展示で紹介され、市内各所ではユニークなイベントが... 続きを読む
-
2015年7月13日
数珠と心構え まち・文化
最近、お寺や神社に行くことが多い。案内や調べ物をしたりで、1日に、何カ所も周ることがある。平穏無事に生きることができる感謝や未来への助力を願い手を合わすことも忘れている。時々、清浄、神聖という空気を感じることがある。透明度のようなものかもしれない。凄いなと思うのは、そういう場所で撮影しなければならないとき、カメラのオ... 続きを読む
-
2013年3月22日
花札、道風、そして努力 まち・文化
日撫神社(米原市顔戸)には「波兎の文様(竹生島紋様)」が本殿にあるので、僕にとって以前から特別な神社だった。波兎を探している時はそれしか目に入らないのだが、ただ導かれるように訪れる場合、様々なものが見えてくる。相変わらず、日撫神社に祀られている少彦名命(すくなひこなのみこと)・息長宿禰王(おきながすくねおう)・... 続きを読む
-
2013年2月27日
神域の道路と鉄路 まち・文化
寒い日だったけれど、日撫神社(米原市顔戸)へ行くことにしたのは日を撫でる、「ひなで」という愛おしい音に誘われたからかもしれない。 随分と古い由緒を持つ神社で、何かの拍子にピシリと空気が割れそうなくらい神聖である。少彦名命(すくなひこなのみこと)・息長宿禰王(おきながすくねおう)・応神天皇を祀る神社だ。『古事記』や『... 続きを読む
-
2012年12月15日
日本唯一 諸芸上達を願う「扇おみくじ」 まち・文化
扇おみくじと布施博章宮司 彦根で一番古い神社として知られる千代神社。この社は、古くから芸能をはじめとする諸芸の神として信仰を集めており、歌舞伎や落語をはじめとする古典芸能にたずさわる人々のみならず、多くの芸能・芸術関係者が足を運ぶ。 創立年代は定かではないが、社伝によれば孝元天皇の皇女・倭迹迹姫命の降誕に... 続きを読む
-
2010年11月25日
大瀧神社でパワースポットを考える まち・文化
大瀧神社神主の鳥居俊宏さん パワースポット巡りが人気である。 『パワースポット(Power Spot)、エネルギースポット、気場とは、スピリチュアリティや風水や気功などの考え方に基づいて、人を元気にしたり健康にする力があると信じられている場所のことである。』と『ウィキペディア百科事典』に記されている。ネット上... 続きを読む
-
2010年3月3日
謎だった小さな鳥居 まち・文化
黒田神社黒田神社の鳥居 その鳥居を見つけたのは、木之本町から余呉町の境付近、国道365号がカーブするあたりだ。 境内の入口には黒田神社と記された大きな石碑と太鼓橋がかかっている。太鼓橋のすぐ向こうにある鳥居が異様に小さい。160㎝くらいの高さだろうか。建立されたのは平成12年。地域の方が還暦を記念して奉納されたこ... 続きを読む
-
2009年5月24日
歯痛に効くらしい!? 平方天満宮の犬塚 まち・文化
平方天満宮 さわやかな天気が続いて気分がいい。こんな日は自転車にまたがり、行く先を決めずに走るのがお気に入りだ。 琵琶湖岸にほど近い「平方天満宮」という神社を見つけた。「犬塚はこの奥」と看板が立っている。静まりかえった境内に、看板の文字がひときわ目立つ。犬塚は本殿のそば、柵に囲われてひっそりとあった。 犬... 続きを読む