「道の駅」を含む記事一覧
-
2021年3月3日
森の恵み「ながはま森のメープル」 まち・文化
樹液採りに向かう 長浜産のメープルシロップ「ながはま森のメープル」(20g入り、1,500円)が、道の駅・塩津海道あぢかまの里(長浜市西浅井町塩津浜)で販売されている。メープルシロップはカナダ産が良く知られ、サトウカエデの樹液から作られる。日本国内にはサトウカエデは自生しておらず、ながはま森のメープルはウ... 続きを読む
-
2018年6月8日
野菜のまちのレストラン お店
MARGUERITE TERRACE国道307号線沿いにある、あいとうマーガレットステーション。いつもたくさんのひとでにぎわうこの道の駅は、今年で開館23年という。その一角で開館時から営業してきたレストランが、今年3月、ビュッフェレストランとしてリニューアルオープンした。 店を訪ねると、全部で70席あるという広々した客席の向こうに、のどかな緑の... 続きを読む
-
2015年10月28日
紅葉橋を渡って「奥永源寺 渓流の里」へ行こう! まち・文化
国道421号線。古く八風街道といった。滋賀と三重の間にある「八風峠」を越えることからこの名があると聞いたが「八風」の由来が判らない。「八」は「多くの」というニュアンスを持つ言葉だから、様々な風が吹く峠だったのだろう。 名神八日市インターから永源寺に向かうと、愛知川を渡る橋の名が紅葉橋。多分「こうようばし」では... 続きを読む
-
2011年6月16日
週末限定! 豆乳ドーナツ お店
なかや豆腐店なかや豆腐店の移動販売車 最近よく見かけるのが、移動販売の食べ物屋さん。車の後部がキッチン仕様になっていて、できたてを手渡してもらえる。たこ焼きや焼き芋は昔からあったけれど、今はお菓子にカレーにドリンク…いろんなジャンルがある。 伊吹にある道の駅「伊吹の里 旬彩の森」にも週末限定で移動販売のお店がやってく... 続きを読む
-
2011年3月2日
伊吹大根から生まれた「旬彩お初ロール」 お店
道の駅 伊吹の里 旬彩の森伝統野菜の伊吹大根 野菜スイーツが人気だという。文字通り野菜を使った和洋菓子で、パンプキンプリンとかキャロットケーキなどはお馴染み。とうもろこしやごぼうを使ったお菓子なんていうのもあるらしい。スイーツとしての野菜の可能性は幅広いようだ。 この冬、大根を使ったロールケーキに出会った。正確には伊吹大根の糖蜜漬け... 続きを読む