「弁当」を含む記事一覧
-
2020年7月29日
汽車弁はよいものである まち・文化
湖北のおはなし「湖北のおはなし」 サイコロキャラメルならぬサイコロ飴が入っている。ご縁がありますようにと五の目が上になっている。 駅弁と汽車弁 汽車の旅がいい……。僕は汽車の旅をしたことはないが、今でも憬れている。 駅弁は通り過ぎるまちが誇る逸品を少しずつ味わうことができる弁当である。旅を愛する人は「駅弁... 続きを読む
-
2015年6月5日
地域に愛される「母の味」 お店
おかずやさん彦根市本町二丁目の交差点、その昔「けーきはうす まの」というお店があった場所にお惣菜屋さんが5月8日オープンした。その名も「おかずやさん」。ビバシティ彦根の中にも店舗があるのでご存知の方もあるかもしれないが、その2号店、池州店だ。 おかずやさんは、店長の布施雅子さんが、9年前にビバシティの中で惣菜店の空き店舗... 続きを読む
-
2012年1月4日
おいしくバランスよくBENTO.のお弁当 お店
BENTO.八日市のBENTO. 9月、八日市の警察署や役所がある通りに、お店がオープンした。赤茶色のシンプルな建物は、デザイン住宅のようだ。お店の名前は「BENTO.」。上原知子さん(32)、吉田升江さん(36)の手作り弁当の販売店である。店内のテーブルにはおかずが詰められたパックが並び、購入時に温かいご飯を詰めても... 続きを読む
-
2011年2月25日
イタリア的日常ご飯 〜弁当編〜 つくって、食べよう
懐がさみしいなぁ…そんな時の心強い味方はやっぱり手作り弁当!諸外国に比べ日本の弁当はバラエティに富み、これは主食であるジャポニカ米が冷めてもおいしいことも関係しているそうです。そういえばイタリアで弁当って見たことがありません。最近は電子レンジの普及に伴い、前の晩の残り物を持参するイタリア人もいるようですが、普... 続きを読む
-
2010年1月5日
「うちの」というましっそ弁当 お店
ましっそ家お弁当の店「ましっそ家」 お弁当の店「ましっそ家」は、家庭の味を大切にしたお弁当を食べてもらいたいと、衣斐典子さんがオープンしたお店だ。 衣斐さんと、マネージャーの奥長豊文さん、そして衣斐さんのお子さんとご両親も手伝いながら、どのおかずも手作りで、注文を聞いてから、調理して盛りつける。「うちのからあげ弁当... 続きを読む