「ひこね市文化プラザ」を含む記事一覧
-
2013年5月17日
西村雅彦さんが、ひこね市文化プラザに来館 まち・文化
西村雅彦さんといえば、コミカルな役からシリアスな役までこなす渋みある演技派俳優として知られているが、絵を描いたり、写真を撮ったりするアーティストとしての一面は、よほどのファンでなければご存じないかもしれない。 ひこね市文化プラザでは、5月14日~19日にかけて、「俳優 西村雅彦の絵画・写真展『しあわせなマリー... 続きを読む
-
2013年2月25日
ジプシー・ジャズ まち・文化
世界中に一体どれだけの種類の音楽文化が存在するのだろうか? ひこね市文化プラザで開催されている「ワールド・ミュージック・トリップ」シリーズは、2011年の4月よりスタート。世界各国の伝統に培われた独自の素晴らしい音楽や舞踊を本場のアーティストを中心に、その魅力あるステージで紹介していくことを目的としている。飛... 続きを読む
-
2012年3月12日
時を遡り、旅するように…… ひと
フルート奏者 井伊亮子さん井伊亮子さん 私にとって笛は小学校時代のリコーダーである。だから井伊亮子さんが手にしているフルートを間近に見たときは、70センチはあるだろうその長さに驚いた。「端のキィまで手が届かないために、小さな子どもはフルートに触れ合う機会がなかったんです。今はU字管のフルートも登場し、手の長さを気にせず練習することも... 続きを読む
-
2010年3月31日
雨の中で手を振ってくれた ひと
小島誠司さんNPO法人 小江戸彦根が運営する屋形船「〜ゆらっと遊覧〜彦根城お堀めぐり」 花の生長を促す「催花雨(さいかう)」、そう思えば幾分納得もできる。冷たい雨が降っていた。今年の春は雨が多い……。 彦根城の内堀をめぐる屋形船がある。雨が降るのもかまわず、手を振る船頭さんがいる。屋形船を運営するNPO法人小江戸彦根の... 続きを読む
-
2009年7月26日
サムスィング ハプン まち・文化
ひこねフィジカル・アート 20098月。ひこね市文化プラザで上質な芸術文化を体感できるフェスティバル「ひこねフィジカル・アート 2009」が開催される。演劇や舞踏、音楽、ライブペイント、書などジャンルの異なったアーティストの身体表現を間近で楽しむことができる企画だ。 ところで、文化や芸術という言葉を耳にしたとき、舞台上で繰り広げられる世界を... 続きを読む