「たこ焼き」を含む記事一覧
-
2015年8月17日
たこ焼き道 お店
多幸屋「たこ焼きが好きなんだね」と言われてようやく気がついた。よくたこ焼きを食べている。店ごとに食べ比べることはあまりしない。「うまい」と思った店に通い続ける。そういうタイプの「好き」なのである。そんな私が近ごろ通っているのは、「多幸屋」というたこ焼き屋だ。 多幸屋は昨年秋、彦根市京町の交差点に、たこ焼き職人歴14... 続きを読む
-
2009年7月15日
イタリアンたこやき つくって、食べよう
DADA Journal 468号のたこやき特集はいかがでしたか?たこやき自体に旬があるのかわかりませんが、タコはちょうど今が季節です。明石の魚の棚のタコも、普段以上にピチピチして見えるのは気のせいでしょうか。そんな新鮮なタコの旨味をギュッと閉じ込めたイタリアンたこやきは、いつものたこやき生地にじゃがいもとチーズ、青の... 続きを読む
-
2009年7月10日
チョコ焼き gatto no gateau
今回はたこ焼き器を使って作るお菓子をご紹介します。たこ焼き器でお菓子も珍しいですが、手軽な材料と手順で意外と簡単にお菓子ができてしまいます。 小さいお菓子ですので、焼き上がりもあっと言う間です。ポイントは、生地をたこ焼き器に流しすばやくトッピングの具を入れていくことです。このとき生地から具がはみ出ると焦げつきますの... 続きを読む
-
2009年6月14日
湖東・湖北のたこ焼き 特集
季節は梅雨、特別な理由があるわけではないけど、「う〜ん、何とかしなくては」と思ったら、たこ焼き! 買いに出かけて食べたら、気分も変わるのではないかと思った……。たこ焼きを買い集めました。 よろずや たっぷりの具材でヘルシー&栄養満点 定番の紅しょうが、天かす、ネギに加えて、キャベツにアミエビ。地元のお年寄りや子ど... 続きを読む
-
2009年6月14日
たこたま明石風……? お店
お食事処・居酒屋 兼広兼広の「たこたま明石風」 たこ焼きは、そのルーツを辿ると明石焼きに辿り着くらしい。なんでも、江戸時代後期、タコを卵の黄身でくるんで焼いた料理が明石地方で考案され、昭和になってから、それを元に大阪で生み出されたのがたこ焼きだそうだ。 個人的な話だが、この辺りで明石焼きといわれて真っ先に思いつくのが、彦根市立病... 続きを読む
-
2009年6月14日
いいあんばい(塩梅)のたこ焼き お店
たこ焼き 伸ちゃん中がふんわりを追求した伸ちゃんのたこ焼き たこ焼きのポイントは何か、ということをときどき考える。というのも私は大のたこ焼き好きだからである。その基準のひとつに、生地の堅さ加減というのがあると思う。モチモチかトローリか、のどちらかの食感に大別されるのではないだろうか。 「たこ焼 伸ちゃん」のご主人坂井伸行さん... 続きを読む