「灯籠」を含む記事一覧

  • 2017年6月6日

    鏡文字の謎!? まち・文化
    東近江市杠葉尾町 春日神社

     「杠葉尾」と書いて「ゆずりお」と読む。「杠」の読みはなかなか難しい。  早朝、杠葉尾町に僕は玉露の茶摘みの見学に訪れた。山々が美しく、車を捨ててふらりふらりと旧街道を歩いた。青い五月の空に春日神社の神木だろう大樹の緑が映えていた。  参道の石畳を歩いていくと灯籠が左右に一基ずつ、右側のそれに違和感があった……。...  続きを読む

  • 2015年11月2日
    No Image

    玉緒神社灯籠とタイム・マネージメント まち・文化

    近頃、タイム・マネージメントができていないらしい。予定が重なる、納期が遅れる、隣人に迷惑をかける、凹む、どんどん駄目になる、全てが中途半端なまま、このスパイラルから脱するために足掻くと更に、悪化する。デスク周りに書類が積み重なっていく。インデックスを付けて整理したいと思うが、この状態ではやる気がなくなって、要らぬと思っ...  続きを読む

  • 2012年5月9日

    湖北の切支丹灯籠 まち・文化

     以前のDADAに「湖北のキリシタン灯籠」の記事がある。面白いテーマだと思った。  『織田信長はキリスト教布教に寛大だったが、信長の後を継いだ豊臣秀吉はバテレン追放令を出し、宣教師を国外追放。徳川の世となるとキリシタンへの弾圧と迫害はさらに強まり、幕府は踏み絵を強制するなどキリシタン狩りを行った。しかし熱心な信者...  続きを読む

  • 2011年8月5日

    湖北のキリシタン灯籠 まち・文化

    国友町「因乗寺」のキリシタン灯籠  イエズス会のフランシスコ・ザビエルによってキリスト教が日本に伝来したのは、鉄砲伝来と同じ天文18年(1549)のことだ。織田信長はキリスト教布教に寛大だったが、信長の後を継いだ豊臣秀吉はバテレン追放令を出し、宣教師を国外追放。徳川の世となるとキリシタンへの弾圧と迫害はさらに...  続きを読む