「日下部鳴鶴」を含む記事一覧

  • 2019年4月5日

    くくり猿と厄除け!! まち・文化

     2年ほど前になる。宗安寺(彦根市本町)の厄除庚申尊について書いた。  「庚申尊は青面金剛という仏教の守護神で、江戸時代、庚申の夜に青面金剛神をまつって徹夜する庚申待が盛んに行われたので、庚申さまという。  宗安寺の庚申尊は、元文5年(1740)尾張東照宮別当の導師により開眼され、彦根寶珠院に安置されていたが、明...  続きを読む

  • 2015年3月24日

    長久寺「普門白桜」遠望 まち・文化

     彦根市後三条町にある「普門山長久寺」は長久3年(1042)、高野山の善應僧都開創の古刹だ。江州彦根観音とも呼ばれ、観音堂には本尊千手観世音菩薩(聖徳太子作伝)が祀られている。雨壺山の麓にあるこの寺は訪れる者の興味によって様々な姿をみせてくれる。  原稿を書いている今頃は「御覧の梅」が香っていることだろう。推定樹...  続きを読む

  • 2013年8月12日

    昔、戦争があった まち・文化

     父は、毎年夏になると憂鬱になるらしい。どうしようもない戦争の記憶を反芻し溜息がでる。少年通信兵として出征し、フィリピンから生きて帰って来た。若い頃は何とかやり過ごせたが、同期の戦友が数えるほどになり、思うようにならない我が身を抱えながら、仕方のない溜息は毎年深くなっていく。  昔、戦争があったのだ。  NHK大...  続きを読む